Mengascini : フリーベース始めるなら、これ! イタリア音質!








ブランド | Mengascini |
---|---|
モデル | F30 |
価格 | お問い合わせください。 |
程度 | 良品 |
リードセット | 右 4列C配列 1セット 左 1セット |
高音部キー | 33 鍵盤幅 16㎜ |
スイッチ | なし |
音域 | 右 30音域 G3ーC6(数字は音高) 左 30音域 G2ーC5 |
バスボタン | フリーベース 30 |
サイズ | 33×35×17.5㎝ |
重量 | 4.6㎏ |
ケース | ハードケース (ソフトケース別途 有償) |
特徴 | ・Mengasciniのフリーベース トライアルモデルです。左右で各30音あって、最低音から42音が使えます(左右とも)。 ・右の低い音はMMLでいうMの一番下のG, 高音は同じMの一番上のG。鍵盤数でいえば30鍵盤に相当します。左は 右よりも1オクターブ低くG。これはMMLのLの低いGになります。この楽器は左右とも同じく1枚リードでできています。左右とも同じ音質です。したがってうまく使えば左右で42もの音数を使えます。 ・この小さな楽器は右が4列です。したがって右の操作は普通のボタンアコと同様に楽しめます。 ・フリーベースの特徴はグーグル検索でいくつか出てきますのでご覧ください。要は左も右と全く同じ音配列で旋律が弾けます。一般的なアコーディオンでは12音の音数に便利なコードボタンが付いています。フリーベースではコードボタンがありません。コード中心に左を使う方は一般的なアコーディオンのほうが扱いやすいでしょう。フリーベースだと単音で左を鳴らせるので、今までできなかった左の演奏が可能になります。 ・A=441Hz |
この商品についてのお問い合わせ
以下のフォームよりお問い合わせお願いいたします。