HOHNER : ゼロから調律しなおしでまったく生まれ変わった BRAVO 新品同様








ブランド | HOHNER |
---|---|
モデル | BRAVO III 80 |
価格 | お問い合わせください。 |
程度 | 新品同様 |
リードセット | 右 MML 3セット 左 4セット |
高音部キー | 37 鍵盤幅 19.1㎜ |
スイッチ | 右 7(5) 左 3 |
音域 | F-F |
バスボタン | 80 |
サイズ | 49(41)×41×18.5㎝ ( )内はG=E 白鍵盤のエッジ間寸法 |
重量 | 8.6㎏ |
ケース | ソフトケース(リュック型 オリジナル) |
特徴 | ・ 価格仕様のお問い合わせページ ・一方こちらは ドイツから中国本土に移した工場~ 中国製 ~のHOHNER BRAVO です。 ・購入後3か月程度の新品同様。しかし、その調律がいくつかずれていたため 左右ともあらたに調律しなおしました。ドイツ製なみの音の質感になっています。 ・中国のHOHNER工場は、ドイツHOHNERの資金問題から台湾系中国企業に資本が移動し、それにともなって工場も中国本土に移管されました。当時の話では、製造機械はドイツから移動、製造技術もトロッシンゲンで工場従業員を教育し、中国にはマネージャをドイツから派遣し製造管理。したがってドイツ製造と寸分たがわないHOHNERができる、という説明だった。 ・しかし ことはそう簡単ではなく、ここ数年まえまでの製品は正直なところ音量、クリアさ、響きの豊かさ、ピッチの正確さなどで ええっ というものが多かったように記憶しています。ここ最近ではだいぶカイゼンされて中には、いいものも混じるようになったようです。あたりはずれがあるのは、HOHNER中国に限らず 店頭をいろどるイタリア製でも同じモデルを数台入荷しても、すべてが同じようにいいわけではなく、なかには大幅に手直し必要なものもあるというのが実情です。 ・このBRAVOも引き受けた時点では 音のつまり感、音量、響きで状態は良くなかったのですが、1個1個のリードとさぶたを点検、貼り換えし、調律したところ、元オーナーも弾きなおしてびっくり、になりました。 ・鍵盤、ボタン、ジャバラは問題ないのでこの調律完了で、みちがえるほど立派になっています。ソフトケース(リュック型)も新品同様。 |
この商品についてのお問い合わせ
以下のフォームよりお問い合わせお願いいたします。
[contact-form-7 404 "Not Found"]