ACCORDIOLA : まろやかな音色







ブランド | ACCORDIOLA |
---|---|
モデル | Super |
価格 | 350000円 |
程度 | きわめて良品 |
リードセット | 右 MML 3セット 左 5セット |
高音部キー | 44(89 ダミ―キーあり)キー幅 17.0㎜ パール |
スイッチ | 右7個 左3個 |
音域 | D → B♭ 44音域プラス 1オクターブ |
バスボタン | 120 |
サイズ | 46×38×20㎝ |
重量 | 9.8kg |
ケース | ご希望によりハードケース、ソフトケース(メーカー名;Fuselli ) |
参考音源1 | 外部サイトへ移動します。 |
参考音源2 | 外部サイトへ移動します。 |
特徴 | ・参考音源は 同型 MMLを弾かれる 松本市の斎藤公彦さんです。 ・北欧を中心に人気のあるAccordiola(アコ―ディオーラ) ノンチャンバーのMMLです。 ・しっかりした本体、キーボードで音質も やわらかくおっとりしています。 ・ミュートスイッチもついています。やわらかい音質がさらに強調できます。 ・Dからなので、その下位の5個はダミーボタンになります。高音域はBからの4個。なぜダミーボタンがあるかといいますと、このスタンダード・キーボードは、ピアノ式鍵盤と同じ楽器の厚み(この場合20㎝)でできています。その幅に仕込める3列のブロックに最大で仕込めるリード(音源部品)の数が決まってきますが その割にリードブロックが長いため、キーボードもやや長くなって、音のない、部分が抜けたデザインになるため、バランスをとるため ダミーボタンをつけています。 ・それでもピアノ式鍵盤の34鍵 なみの楽器の大きさに44音入っていますから ある意味で合理的な考えともいえます。 ・現在 このAccordiola は 同じスタンダード鍵盤で HMLの L チャンバー と、フレンチキーボードのML 左 MLコンバータ フリーベース の2機種がそろっています。 ・参考音源は 同MMLを弾かれる 松本市の斎藤公彦さんです。 |
この商品についてのお問い合わせ
以下のフォームよりお問い合わせお願いいたします。